ジュエリーデザイナーの机 | 田中オリエブログ

アンリガトウ代表・ジュエリーデザイナー田中オリエの起業お役立ちブログです。東京武蔵小山で予約制ジュエリーサロン営業中

新セルフマガジン製作過程/STEP7-2:ラフに基づき材料を揃える-写真編

セルフマガジン製作工程

参考にしたのは、セルフマガジン協会 のこちらのページ。

『セルフマガジンの作り方』

工程に沿ってつくっていくと だれでも製作できますよ♪

今回もこの工程に沿って作っていきます。

 

STEP7:ラフに基づき材料を揃える

前回文言を整えたので 写真を入れ込んでいきます

実はデザイナーさんと打ち合わせをする 前にやっていたことなのですが

まず、自分のイメージを 視覚化するために、これまで 集めてきたセルフマガジンや パンフレットの「ここが素敵」 という箇所に付箋をはっていきます

こうしておけば、もらってきた冊子の 「どこが」素敵だと思ったのかが 一目瞭然。

デザイナーに紙面構成をお願いするときも こんなイメージです、が伝わりやすい。

ほんと、毎日の生活の中で、 こういったパンフレットをもらって 来ることを習慣にしておくと こういうときに使えます。

これ惜しいな、とか ここもっとこうだったらいいのに もメモしておくとさらに完璧! (これ今思いついたので 今後やります^^;)

で、冊子の入れたい文言や、全体 イメージを共有して、このパンフの このイメージで写真を撮りたいと 思っている、等共有しておけば スムーズですよね! デザイナーさんは紙モノのプロなので こんな背景用紙をさがしている、等 いうとここいいよ!等教えてくれて 助かりました。のでシェア!

 

物撮り背景おすすめショップ@東京

銀座伊東屋7階 竹本見本帖

カラフルな壁面が印象的なこちら。 10cm角ほどの紙をA4サイズから 買うことができます *モノによってはA4がないこともあります

撮影の背景に使えそうな カラーペーパーを探すならここ おすすめですよ♪

 

今回は、カタログ的なセルフマガジンを 作る予定なので、ここでいくつか選んで 来ました。

 

撮影するときは、スクエアだと 後で加工が大変なので、セルフマガジン ようの写真は、長方形のままが いいです。

できれば、縦横揃えて撮ったほうが いいとデザイナーさんから アドバイスをいただきました^^

インスタが流行っているから ついそのままアップできるよう スクエアで撮影するくせがついて しまっているので改めようと 思います。

スマホのカメラもかなり 性能がいいので、うまくいけば それをセルフマガジンにも 使えてしまうのですから^^

ネタは多いに越したことはないですよね!

次はいよいよ STEP8:ラフに基づいてデザインする にすすみます。

 

[かさこ塾フェスタ]