ジュエリーデザイナーの机 | 田中オリエブログ

アンリガトウ代表・ジュエリーデザイナー田中オリエの起業お役立ちブログです。東京武蔵小山で予約制ジュエリーサロン営業中

「小人の為のスペース」を作る為の具体的な休み方

先日、休むというのは怠ける という意味ではなくて「小人」 の為のスペースを作る事、という 内容のブログを書きました

休みたいのに休み方がわからない! そんな時のおすすめアイデア

そして、実際に休んでみたら どうなるかを書いてみました

「小人さん」のスペース作りを意識 して過ごしてみたら起きた事

でも、具体的に「休む」って どうするの?ってなりますよね。 私なりましたからw

そこで、「小人」のスペース を作るために私がやった 休み方を書いてみます。

きっとね、休むには段階が あるんだと思うのですよ。

*だらっとする、とかぼーっとする、 が苦手な方向けのお話です。

「何かに集中する」

「休む」第一段階は 何かに集中すること。

何かをして頭を切り替えるのも 休み方の1つですよね。 ゲームをするとか、漫画を読むとか 何かに集中することで、頭の中を 一旦リセットする。

私の場合は料理するとか ミシンかけるて何か作るとか。

「仕事」と違う事に 集中する事=休む事、が 第一段階かなと。

それでリセットされて 周りから「休んで」と言われなく なるならそれでOKなのだと思う のです。

集中してリセットして 自分では休んでいるつもりなのに それでも周りから「休んで」 と言われる場合は次。

「寝る・横になる」

休む第二段階は、寝る。 眠れなくても横になる。

横になってすることがなかったら スマホやゲームではなくて 本を読む。物語とか、現実離れした 著書もいい。漫画もいいのかも だけど、絵ってダイレクトに 目に入ってくるから、想像の余地が あまりないように感じるのです。

趣味として読むのは漫画もちろん いいのですが、「休む」時に 漫画は私は読みません。 そうでない方はもちろんどうぞ!

要は現実から軽く別世界にトリップ できるようなものを選ぶ。 電磁波・電波を発するものから 離れるイメージです。

わたしがここで読んだ本を ご紹介しておきますね!

映画大ヒットした「君の名は」

これ良かった!! 物語を何か読むのって 簡単に別世界に行けるから いいですよね♪

 

ヨシダナギさんという フォトグラファーの 自伝(ブログをまとめたもの)

この人すごいのですよ〜! 作品も素敵なのですが この本面白かった! いずれレポします^^

「緑のある公園や水辺にいく」

たまたま、休まなきゃな〜、 どうやって休もう?となって いた時に友人と会う約束を していたので、友人とひろ〜〜い 公園を話ながらお散歩する機会が ありました。

 

森林浴ってほんといい! そう思って、近所の公園へ お弁当作ってランチしに 行ったりもしましたよ^^

公園でお弁当食べて、 できるだけスマホを触らないようにする。 木陰で本読むのもいい。

 

十分休めたな、の見極めかた

だらっとできない私なりに 上記の方法で「休んで」みたら 急にものすごく眠く なる時がありました。

予定を変更して、ちょっと横に なってみて、体調が戻った後に 底を打つ感覚があったのです。

あ、これ休むがチャージされたなと。

それがわかった理由は 「タイミング」と「運」が よくなったなと感じたこと。

エントリーしていた抽選に当たったり

会いたいなと思った人に 偶然会えたり。

でも、一番自分が変わったなと 思ったのは、 「自分の中で決めていた予定」 を「自分の体調や気持ち」で 変えようと思えた事。

スケジュール帳に書いた 「自分だけの」予定って ありますよね。 「ここのお店に行こう」とか 「これを作ろう」とか。 お仕事でない、自分だけの 予定です。

それを「今それやりたくない」 「ちょっとめんどくさいな」 という心の声を聞けるように なったというか。

一旦、これを一番にするのを やめて、もっと興味のある こっちをやろう、と思って そうしたら、結果的に すごくタイミングが良かった! という事がおきたのです。

それからは、自分の中の 小人のスペースを潰して いないか、心の片隅にちょっと だけ気にしながらすごしています。

「小人さん」のスペース作りを意識して過ごしてみたら起きた事

「休む」ってどういう事よ? 「だらっと」が苦手。 「何かしてないと死んじゃう!」

私と同じように そんな風に考えている方は こんな風に休むと こんな事が起きますよ!

ぜひ、積極的に 「休んで」みてくださいね! 逆にそのほうがうまくいくように なるのですから。

[かさこ塾フェスタ]