ジュエリーデザイナーの机 | 田中オリエブログ

アンリガトウ代表・ジュエリーデザイナー田中オリエの起業お役立ちブログです。東京武蔵小山で予約制ジュエリーサロン営業中

前者後者論と血液型占いの関係

先日SNSで白熱していた「前者」「後者」論。読んでみたけれど・・・・良く分かりません(笑)

元ネタはこちら、「かさこさん」のブログ。

 

私の持論は「1人の人が前者にも後者にもなりうる」ということ。 前者だから後者だからという言葉に自分を当てはめる必要はないのです。

血液型占いと一緒で 「自分にそれが必要であれば取り入れたらいい」ということ。

何かに対して頭が真っ白になる=後者、という 位置づけだという言葉が一番引っかかった。

「前者」「後者」が占いでも分類でも 私にとっては正直どちらでもいいのですが、 占いであれ分類であれ、「それを聞いた(やってみた)人が 幸せにならないもの」が私は嫌い。

それを占ったり分類することで、 気持ちが楽にならず、落ち込むものって・・・あなたにとって必要? 「あなたは前者ね」「あなたは後者ね」といわれて 悲しい気持ちになるのならそれに無理に自分を当てはめる必要ある?

 

たとえば私の場合を例にあげますと・・・

私は今現在、ジュエリーデザインに関しては「前者」です。 誰よりも得意だし誰よりもうまくできる自信がある。 でも、確定申告に関しては「後者」です(笑) それが得意か不得意か、知ることは大事だと思う。 で、それが自分に必要不可欠でマスターする必要があることだったら 努力して克服しようとするわけですよね。

 

私は絵が好きだったけれど 2社目に勤めた会社でジュエリーデザイナーとして勤務していた時は 「お前くらいのデザイナーなんていくらでもいる」 「でも、販売にはものすごい才能がある。そっちを伸ばした方がいい」と言われて 販売に専念させようとされました。

 

だって私売れるんですよ。 売りつけようと思っていないから。

お客様の希望を一番に考えて提案して それを受け入れるか(買うか)受け入れないか(買わないか)は お客様側の「都合」という考え方なので

ジュエリーショップで「囲まれて」「売りつけられるんじゃないか」と 身構えまではせずとも多少警戒して来店されたお客様は本当に安心して お買い物していただけておりました。

この時点で私はデザインに関して「後者」です。 「販売に関して」は前者。

でも私は努力した。

会社の行き帰りの電車内で、コピー用紙にず〜〜〜〜〜〜っと 線を描く練習をしました。毎日毎日。

それでも会社には認めてもらえなくて、辞めようとおもったのだけれど 「この人やこの会社が嫌だから辞める」でもいいけれど もし次に入社した会社で同じようなことがあったらまたそこを 辞めるのか?それはいやだ。

だったら、自分が「描ける」ようになるしかない。

そう思って、もう一度線の引き方から勉強しなおしました。 で、「私は描けます」と言えるようになりました。

そしたら今度はジュエリーデザインに対して「前者」になるわけですよね。

 

1人の人が前者にも後者にもなりうる

後者だった人が努力で前者になることはあり得る。 一人の人の中にグラデーションでだんだんと後者が前者になる工程がある。 そう思っています。となると

得意分野→前者 不得意分野→後者

この分け方も違うなと。

 

好きなことや叶えたいこと、自分の夢として取り組めることに対して→前者 努力したいと思えないこと→後者

対人に関しては好きな人に対して→前者 嫌い・苦手な人に対して→後者。

 

もうだんだんわからなくなってきました(笑)

 

誰かが決めた枠の中に自分を当てはめなくていい

血液型占いと一緒です。 誰かが決めた「分類」や「くくり」に 無理に自分を当てはめる必要はないのです。

 

要は「いいとこ取り」すればいい。 血液型も前者後者論も、自分を理解するための「ツール」なのです。

ツールに振り回されず、 ツールを活用する意識を持つ。

そうすれば、 諸説を「そういう考え方もあるのね〜」と 必要以上に影響されすぎず楽しめるようになるのではないかな?と思います。

 

「こういうのもあるのね」と知っといてもいいかな、くらいで、 自分に都合のいいとこだけ取り入れる。この意識でいろんなものに 振り回されず、「自分が楽になるアイテムとして」選べるようになるともっと 楽しめるようになると感じております。

 

みんなちがって、みんないい。 「前者後者」でわけちゃうより 私は「あいだみつお」のほうが好きだな(^^)

 

売りつけられない ジュエリーリフォームのご相談はお気軽にどうぞ🎵 オーダーの流れはこちら お問い合わせはこちら

 

 

 

前者後者についてこのブログを書くきっかけになった 「かさこさん」が主催するかさこ塾フェスタ、私も出展しております。 4/16(日)は浅草橋にぜひ遊びに来てくださいね! 入場無料でどなたでも入れます🎵

[かさこ塾フェスタ]