ジュエリーデザイナーの机 | 田中オリエブログ

アンリガトウ代表・ジュエリーデザイナー田中オリエの起業お役立ちブログです。東京武蔵小山で予約制ジュエリーサロン営業中

加工を外注する理由・アンリガトウのジュエリーはこんな思いで作られています

私は、ジュエリーの加工を 職人さんへ依頼しています。

理由は、私より加工を好きで、 得意な人と組んだ方がいいものが できると思っているからです。

プロの職人とは

デザイン画をその通りに形にすることが できること。それは職人というお仕事をする 上で基本です。

でも、それができる人は大勢いるのです。

私が、加工を依頼する職人さんを選ぶ基準は 加工図面を見せた時に「ここ、こうする方法 もあるけど」と提案をくれる人。

考えたデザインを「より」よくし、 コンセプトをより強められる提案で あれば、喜んで取り入れます。

でも、提案をうけて「ん〜〜、ちょっと 違うな」という時ももちろんある。 でもそれは相手にそう伝えればいいだけ。

私は加工を依頼する時に、 指示された通りに作ればいいんでしょ、 という方を選びません。

どんなに腕がよくても、です。

作ることが好きだったら、 こここうしたらいいのにな〜、って アイデア浮かぶはずなのですよ。 で、それを「提案しやすい」依頼主である ことを心がけています。

だってそうですよね、 1人で考えるより、2人以上で考えた方が よりよくなる「はず」です。

でも、これポイントなのですが 「丸投げ」ではダメ。

1+1=2ではなく3以上になる人を選ぶ

ちゃんと自分でもしっかり考えて、ベスト だと思うものを図面として書き、それを 見せた時に、職人さんから出てくるアイデア

を取り入れるかどうするかを考えるのです。

 

職人さんも図面を見て加工方法を

イメージします。図面がなく、ラフだけで

加工を依頼するということは、

職人のセンスに丸投げしてるということ。

その職人がいないと、ほかの職人へは

加工を依頼出来なくなる、ということです。

 

職人さんは、指示する・される側ではなく 一緒にいいものを作り上げるパートナー。

私はそういう関係を築ける人とだけ お仕事をしています。

職人さんは機械ではありません。でも 言われた通りにやればいいのよ!なんて 私は依頼主よ!というデザイナーが多いのも 事実・・・

そうではなくて、一緒にいいものを作り上げ るパートナーとして、お付き合いしていける 職人さんと一緒に、「もっと」素敵なもの づくりをしていきたい。

そうしたら、ただでさえパワーのある 天然石や鉱物のパワーがより強まる気が しませんか?

職人さんも、デザイナーも、お客様も 嬉しい、ものづくり。

アンリガトウのジュエリーはそうやって つくられています。

ご自宅に使っていない指輪がある。 ずっとしまいこんである壊れたジュエリー がある。

ぜひご相談ください!

あなたの宝物を 心を込めて、 一番その加工が得意で好きな職人へ 加工を依頼させていただきます。