ジュエリーデザイナーの机 | 田中オリエブログ

アンリガトウ代表・ジュエリーデザイナー田中オリエの起業お役立ちブログです。東京武蔵小山で予約制ジュエリーサロン営業中

2018-01-01から1年間の記事一覧

月一ペースの朝活(交流会)を開催し続けている理由

今日は東京武蔵小山で22回続けている 武蔵小山朝活開催日でした! わたしが武蔵小山朝活を続けている 理由。それは「友達やつながりを 増やしたいから」です。 それも、自分の思う大きさで。 私の友達増やしパターン もともと、「飲みの強み」がある私は バ…

新セルフマガジン製作過程/STEP5:入れたい要素をページに割り振る

セルフマガジン製作工程 参考にしたのは、セルフマガジン協会 のこちらのページ。 『セルフマガジンの作り方』 工程に沿ってつくっていくと だれでも製作できますよ♪ 今回もこの工程に沿って作っていきます。 新セルフマガジン製作過程/STEP5:入れたい要素…

新セルフマガジン製作過程/STEP4:冊子のページ数とサイズを決める

10月24~28日に東京渋谷 ヒカリエホールで開催される展示会 PLUG INに向けて、セルフマガジンの リニューアルをする事にしました。 セルフマガジン製作工程 参考にしたのは、セルフマガジン協会 のこちらのページ。 『セルフマガジンの作り方』 工程に沿って…

新セルフマガジン製作過程/STEP3:要素を箇条書きで抜き出す

セルフマガジン製作工程 参考にしたのは、セルフマガジン協会 のこちらのページ。 『セルフマガジンの作り方』 工程に沿ってつくっていくと だれでも製作できますよ♪ 今回もこの工程に沿って作っていきます。 STEP3:どんなことを盛り込みたいか決める 今回…

何かを参考にしてアイデアを出す時、単なるパクリにならない商品開発のコツ

何かを参考にしてアイデアを出すのは よくあること。 でも、元のアイデアを越えない ものを出すのは、ただのパクリです。 元のアイデア考案者が この方法があったか〜やられた〜!! ってなるくらいのものだせないなら、 やめましょう。 あなたの品格が商品…

新セルフマガジン製作過程/STEP2:どんな人に読んで欲しいか決める

セルフマガジン製作工程 参考にしたのは、セルフマガジン協会 のこちらのページ。 『セルフマガジンの作り方』 工程に沿ってつくっていくと だれでも製作できますよ♪ 今回もこの工程に沿って作っていきます。 今回は、STEP2の「どんな人に 読んで欲しいか決…

新セルフマガジン製作過程/STEP1:作成目的を決める

10月24~28日に東京渋谷 ヒカリエホールで開催される展示会 PLUG INに向けて、セルフマガジンの リニューアルをする事にしました。 前回作成したのは昨年11月。 部数もほぼ配り終えました! 今回は、商品カタログ的な要素を 盛り込んだものを作成したいと考え…

カタログと会社案内の違いを持続化補助金事務局に聞いてみた!

先日採択された 「小規模事業者持続化補助金」で 広報費として商品カタログ (パンフレット)製作の項目。 いざ作ろう!となったのですが、 補助金の手引きを見ると 「商品・サービスの宣伝広告を 目的としない会社案内パンフレットの 作成は対象外」という…

イベント出展ブース形態による効果の違いとは

これまで、いくつかイベント出展 してみて感じたこと。 それは、ブース価格と来場者動線は 比例するということ。 デザインフェスタのような 一律の価格が決まっていて、コマ数を 増やすかどうかというものもありますが イベントにはいろんな形態があります。…

PLUG IN(プラグイン)2018.10月展出展決定!ライブ配信レポ

先日、ブログで出展申し込みのご報告 をしましたPLUG INの出展審査に通り 出展が確定しました! BtoBイベントは先日ブライダル産業 フェアへ出展しましたが、今回は 企業ブースでの出展となります。 企業ブース出すのは初めて!! 新たな経験が積めますね^^ …

TJ(トレイシー・J・ヒッグス)ワークショップレポ

癒しフェアのワークショップとして 開催されたTJ(トレイシー・J・ヒッグス) のワークショプへ参加してきました! ワークショップのタイトルは 「インテューイティブ・サイキック・カードリーディング」 詳細ページはこちら 本を使わずに、カードリーディン…

イベント前日搬入の見落としがちな注意ポイント

8/4(土)に東京ビックサイトで出展 する「癒しフェア」の会場前日設営 に行ってきました! イベント出展の際、当日設営でなく 前日設営する場合の注意点、それは 「エアコンが入っていない可能性が 高い」事を考えた準備です。 事前搬入エアコンなし! これ…

1枚のチラシの使い方を2倍、3倍にする方法

今週末の8/4(土)に東京ビックサイトで 開催される「癒しフェア」出展の際に、 会場で配布するフレームセッティング講座 の紹介ツールが完成しました! 今回作成したのは、A4サイズの チラシタイプです。 フレームセッティング紹介ツール 今回のチラシ、実…

なんだか考えがまとまらなくて不安な時の解決方法

考えがまとまらなくて、ただ 不安な時は、数字にしてみると すんなり解決することが多いのです。 高額な展示会出展費にビビる私。 先日、小規模事業者持続化補助金が 無事採択されて、目指していた 展示会出展が可能になりました。 でも、いざ展示会に申し込…

「小規模事業者持続化補助金」採択決定!採択に至った申請手順

小規模事業者持続化補助金が採択 されました! 初めての申請で、初めての採択! 提出書類頑張ってよかった〜!! 来年、補助金申請をお考えの方に 私が初めての申請で採択に至った 手順をシェアします。 小規模事業者持続化補助金とは 経営計画に基づいて実…

タイミングのいい人になる方法

先日、「癒しフェア」というイベント に急遽出展を決めました。 人の縁もタイミングも、 人が運んでくるのです。 それは、自分のアンテナを ちゃんと磨いておき、それに かかった情報が自分に必要か どうか見極めること。 必要だなと思ったら あとはそれに乗…

飲食店のカウンターで学べる事

飲食店のカウンター。 こんな事が学べます。 でも「学び」なんて構えず いかに楽しむかを考えるのが コツな気がする。 バーで1人で飲めて初めて一人前の男 そんな言い回し聞いた事ありますか? これ、女性でも同じ。 要は、「垣根なく・かといって 分け入り…

お腹の底から笑いたい!そんな時におすすめなのは1000円から楽しめるこの娯楽!

最近、お腹の底から笑ってないな。 そんなあなたにおすすめなのは、 寄席(よせ)です。 寄席!? え〜〜、お年寄りばっかりでしょ。 そんなことないのです。 意外と若い人もいる。 そして飲食しながら見られる(笑) 私が行ったことのある2つをご紹介 末廣…

ティアラ!ティアラ!ティアラ!キラキラに囲まれる空間!ショーメ展レポ

先日、東京の三菱一号館美術館で 9/17まで開催中のショーメ展に 行ってきました! 2時間半滞在し、 キラキラを堪能してきましたので レポします ショーメ展レポート 会場には、撮影OKのコーナーがあり ティアラを撮影することができました。 今回の展示で面…

サービスと値段と接客の関係

たとえサービス内容がよくても 「値段に見合った」接客ができないと お客様は離れてしまいます。 サービスだけがよくても、ダメ。 お値段に見合う接客ができるか どうかってかなり重要です。 値段と接客の関係 お値段には、サービス内容はもちろん 接客レベ…

海外旅行で気がついた「年齢を重ねる」事のメリット

海外に行くと色んな発見があります。 日本では「これが普通」こうする のがあたりまえ。それを不思議に 感じなかったのに、海外でそうでない パターンを知ると、自分の常識が いかに視野が狭いか知る事ができる。 なんだか視野が狭かったなぁと 気づくために…

なんだか上手くいかない流れを変える方法

なんだか上手くいかない時は 色々重なってしまう。その流れを なんとか変えたい時は 上手くいかない流れのままにせず、 本来はこの順序という基本に 立ち返ることで悪い流れを断ち切り、 より良い流れに戻す事ができる。 わたしはそんな風に考えて 仕事をし…

旅行先でおすすめな「折り紙」の使い方

買付や旅行で海外に行くときに 鞄の中に入れて行くもの。 それは折り紙! カラフルな折り紙は、チップを渡すときにも使えるのですよ♪ チップを渡す時に使える! ベットメイキングチップの習慣がある国では、こんなふうにつかえます。 いくつか紹介しますね!…

ブライダル産業フェア出展レポ&配布物(セルフマガジン)の威力を実感!

先日、初のBtoBイベント、 ブライダル産業フェアに出展しました。 ビックサイトの西ホールという デザインフェスタと同会場。 でもだいぶ印象が違いました!! 出展してみた感想を ブログにします 会場の印象 床の色が気になった! デザインフェスタの際は気…

展示会で来場者が売り込むと嫌われる。でも「喜ばれる」売込方法があります

ブライダル産業フェア出展が 終了しました!たくさんの方と 名刺を交換させて頂いたり情報 交換させて頂きました。 ありがとうございます! 今回のイベントでも、また これまで出展したイベントでも 一定数いらっしゃる、 来場者でそれ逆効果だよなあ と思う…

初のライブ配信にトライした理由。

本日は第20回の東京武蔵小山朝活 の予定、だったのですがなんと 参加者0名!! せっかく大きな会議室 借りたんだし何かやろう! と、フェイスブックで 動画配信を行いました。 ええ、そんな理由で ライブ配信したのです。 きっかけはそんな小さなこと。 告知…

インスタグラムフレーム作成時に項目内容を選ぶコツ

先日、インスタグラムの「あの」 フレームで「武蔵小山朝活」を作って いただいたのですが、今度はついに アンリガトウのオリジナルシリーズ モメント(momento)のフレームが できましたよ! 今回作っていただいたのも B5サイズで持ち運びもしやすい もの。 …

イベントをもっと楽しめるB5サイズ「インスタグラムフレーム」/武蔵小山朝活

インスタグラムの、あの枠。 よく、イベント会場で持って いる人いますよね! 武蔵小山朝活のフレームを 作っていただきました! なんとこれ、B5サイズ! 持ち運びにも便利ですよね^^ これだけ小さいともちろん 顔全体が入らない! 顔がはみ出るのがいいの。…

あなたの商品を「高見せ」できるアイテム!数字スタンプ比較レポ

商品販売の時にプライスタグ に表記する価格。 手書きもいいのですが、 それだと手が疲れてしまうし ちょっと高い物には手書きで なくて、印字されたものを 使ったほうが高見えします。 ハンドメイド感が出る手書きと 比べるとお店感がでますよね。 でもうち…

あなたが提供しているサービスの「価値」を変える方法

1万円のサービス。高いか安いか その価値はお客様の中で決まる。 そして その価値は変える方法があるのです 先日、友人に進められて、とある サービスを受けてきました。 価格が、通常自分が受けているもの の約2倍のもの。でも「1回だけ 試しで」と思って予…